■春号の主な内容■
◇巻頭企画
『千の風になって』の原詩を味わう 秋川雅史さんインタビュー
秋川雅史さんが唄う『千の風になって』が老若男女をとわず感動を巻き起こしています。この歌のは、アイルランド共和国軍(IRA)のテロでなくなった青年が“僕が死んだときに開封してください”と両親に託した封筒に入っていた詩が元になっています。その原詩をニューヨーク同時多発テロで父親を亡くした少女が父親を偲んて朗読した事に始まり、日本では新井満氏が日本語詞とメロディーをつけて新しい命を吹き込みました。この歌を唄う秋山さんの心とともに原詩を味わってください。
◇特集!
ネイティブのキモチ〜第4回〜
◆Q断りにくいことを断るときのフレーズを教えてください。 日本語でよく使われる「考えておきます」「前向きに検討します」などの言葉。文字通りの意味のほかに、便利な断り文句として使われることがあります。ストレートに断りにくいとき、英語ではなんて言ったら良いのでしょう?
◇特集! 3ステップ式!!ウィッキーさんの中学英語で英会話ペラペラCD&ドリル =綴込付録を一緒に使って勉強しましょう=
言いたいことがパッとでてこない!そんな経験ありませんか?実は本当に良く使う表現は中学英語レベルのもの、今回はおなじみにウィッキーさんと一緒に会話で使える中学英語の復習を3ステップでしましょう!
◇新連載! 英語人
英語を研究する人、英語を使って仕事をする人を毎号1人インタビュー。英語にかかわる人に熱い思いを語ってもらいます。
◇特別付録
●ウィッキーさんの中学英語でペラペラCD ●パックン英検かるたCD+かるたシート ※CD1枚に2つ特別付録が入っています。
そのほか【楽しくて、ためになる】企画が満載です! 新連載も続々スタート!
■しゃべらナイト友の会
読者参加型のプロジェクトを立ち上げます!「英語フレーズトイレットペーパーを作ろう!プロジェクト」「使える英語カレンダーを作ろう!プロジェクト」などなどを計画中です。
◇好評連載
■教えて!大西先生 Special
■工藤夕貴の英語でDreams Come True!
|