その悩み、ほとんどあなたの妄想かもよ?
発売日2025年11月27日
ISBN978-4-7762-1447-2
価格1400円(税別)
アスコムからの内容紹介
「他人と自分を比べて落ち込んでしまう」
「過去の出来事をずっと後悔し続けている」
「人間関係がうまくいかず、疲れてしまった」
そんな「心のモヤモヤ」を手放す方法を話題の禅僧が伝授!
ネガティブな感情に支配されない生き方・考え方のコツをお伝えします。
―――――――――――――――――――――――――――――
「家族や友人と意見が合わずイライラする」
「職場の上司と性格が合わなくてつらい」
「恋愛がうまく行かず苦しい」
このような悩みや苦しみは、
「他人」が生み出しているのではありません。
家族や友人、職場の上司、恋愛相手は単なるきっかけに過ぎず、
その結果、生じた苦しい感情は、すべて「自分の心」が
出どころになっているのです。
私たちは誰もが、他人に対して
「わかってくれるはずだ」
「こう思っているに違いない」
「きっと○○してくれるだろう」
などといった、勝手な期待や思い込み、妄想をしています。
それが叶えられない、自分の思い通りにならないことで、
怒りや悲しみなど、さまざまな負の感情が生まれてしまいます。
あなたを苦しめているのは、現実や他人ではなく、
さまざまな妄想を生み出す「自分の心」かもしれないのです。
逆に、そういった妄想や思い込みを
心の中からなくしていくことができれば、
あらゆる悩みから解放され、
穏やかな気持ちで生きることができるようになります。
本書では、長年にわたり数多くの人々の悩みや
苦しみと向き合ってきた禅僧である著者が、
仏教の思考法に基づき、
自分の心との向き合い方、
負の感情の手放し方をお伝えしていきます。
怒り、悲しみ、不安、嫉妬、後悔-。
あなたを苦しめるネガティブな感情との向き合い方、
上手な手放し方を身につけることができれば、
楽しい、嬉しい、幸せな気持ちになれる瞬間が
どんどん増えていくはずです。
※本書は2023年3月に弊社より刊行された『自分という壁 自分の心に振り回されない
29の方法』を改題し、修正したものです。
著者プロフィール
大愚 元勝(たいぐ・げんしょう)
佛心宗大叢山福厳寺住職。慈光グループ会長。
僧名「大愚」は、何にもとらわれない自由な境地を表す。駒澤大学、曹洞宗大本山總持寺を経て、愛知学院大学大学院にて文学修士を取得。僧侶、事業家、セラピスト、空手家と4つの顔を持ち、「僧にあらず俗にあらず」を体現する異色の僧侶。過食、拒食、リストカットを繰り返す少女の母親からの相談をきっかけに始めた、YouTubeのお悩み相談チャンネル「大愚和尚の一問一答」は、登録者75万人を超える。令和元年には、仏教の本質に立ち返り、「慈悲、智慧、佛性を育む」ことを宗旨とする佛心宗を興し、新たなスタートを切る。主な著書に『苦しみの手放し方』(ダイヤモンド社)、『仕事も人間関係もうまくいく 離れる力』(三笠書房)、『お金と宗教の歴史』(東洋経済新報社)などがある。
目次
◎第1章 「悩み」が生まれる場所
…苦しみをつくり出すのは他人ではなく「自分の心」
…「比べたくなる欲求」があらゆる悩みの元となる など
◎第2章 「怒り」の壁の乗り超え方
…他人へのイライラは、「勝手な期待」から生まれる
…妄想で嫌いな相手を「巨大化」させていないか など
◎第3章 「無知」の壁の乗り超え方
…「なんとなく不安」は正体を見える化すれば捨てられる
…「諦める」ことで、大切なものが明らかになる など
◎第4章 「ほしい」の壁の乗り超え方
…「羨ましいあの人」と同じ努力が自分にできるか
…「どうにもならないこと」に心を使わない など
◎第5章 マイナスな感情に溺れる「心のクセ」の直し方
…心の中を「善いもの」で満たす習慣づくり
…「ほとんど妄想」と割り切って生きる など



